移住Q&A
医療機関はあるの?
総合病院は隣市駒ヶ根市、伊那市にあり車で20分圏内です
総合病院 昭和伊南総合病院(車10分) 、伊那中央病院(車20分)
村内にも医療機関は充実しており、困ったときにすぐに対応してくれます
村内医院:北原医院(内科)、斉藤診療所(内・外科)
歯科医 4医院
獣医 :村内2医院
学校は?
宮田村は1村1校で小学校から中学校まで同じ仲間と学校生活を送ることが出来ます。高校へは近隣市町村へ通います。また、保育は充実しており待機児童ゼロ。またゼロ歳児から通える未満児専用保育園「こうめ保育園があります」
宮田の学校・保育園はすべて自校自園給食で、いつでも温かくておいしい給食を食べれます。また、給食に使う食材の約60%は地元宮田村産の食材を使用しています。
小学校1校(約600人) 中学校1校(300人) 歩いて通えます
保育所 3園(うち1園は未満児専用) 待機児童ゼロ!
子育て支援施設「うめっこランド」(学童保育、児童館機能あり)
福祉施設施設は?
デイサービスセンター(3)、地域密着特別養護老人ホーム(29床)、
グループホーム(1)、老人保健施設(1)、小規模多機能型居宅介護施設(2)
その他どんな施設があるの?
村内にはスポーツが出来る施設が充実しています。
図書館1、体育館2、室内運動場(人工芝)1、野球場・グランド3
買い物等は?
村内:食料品店2店舗、コンビに3店舗、ホームセンター1店舗
薬局4店舗、日用品・飲食店多数、
近隣:大型スーパー、ホームセンター等へは車で15分
温泉や娯楽施設は?
宮田村には駒ヶ根高原早太郎温泉郷があり日帰り入浴施設や宿泊施設があります。
移住を検討している方のために、お試し住宅も整備し短期間の移住体験が出来ます。
早太郎温泉郷、マレットゴルフ場1、宮田高原キャンプ場(7月~9月)
総合公園ふれあい広場、スキー場2(車で15分圏内)
宮田に泊まるには?
宿泊施設 ホテル1(温泉)、旅館3(うち1温泉)、ペンション1
移住体験型住宅「みやだ☆ベース」1(平成27年12月オープン)詳細はTOP画面よりご確認ください
見学・体験施設はありますか?
村内にはいくつかの見学できる施設や体験できる施設があります。
本坊酒造信州マルス蒸留所ー⇒ホームページ
南信州ビール駒ケ岳醸造所⇒ホームページ
北川製菓駒ケ岳工場⇒ホームページ
日本聴導犬協会⇒ホームページ
森と水のアウトドア施設
村の名産は?
山ぶどうワイン「紫輝」、ウィスキー、南信州ビール、宮田とうふ、
りんご・米などの農産物
村の行事はありますか?
1年を通じてさまざまな行事があります。
6月 宮田高原レンゲツツジ祭り
7月 天下の奇祭「宮田祇園際」暴れみこし、花火大会
7月 りんごの木オーナー契約会
8月 宮田村成人式
9月 アサギマダラ祭(サミット)
10月 宮田村民運動会
11月 りんごの木のオーナー収穫祭
中央アルプス山ぶどうの里ワイン祭り
住むところはありますか?また相場は?
空き家バンクの物件のほか賃貸アパートや村営住宅があります。
土地代 約30,000円~70,000円/坪
アパート代 2DK 40,000円~60,000円/月
村営住宅 99棟
※空き家バンク制度あり (宮田に住もう推進協議会)